2006年 11月 14日
神の忍耐は希望 |
主は、ある人たちがおそいと思っているように、その約束のこと
を遅らせておられるのではありません。かえって、あなたがたに
対して忍耐深くあられるのであって、ひとりでも滅びることを望
まず、すべての人が悔い改めに進むことを望んでいるのです。」
Ⅱペテロ3章9節
この世は、ますます我慢や忍耐ができず、すぐプッツンと切れてしまう時代になっています。
ところで、その点に関して言えば、神の忍耐はとてつもなく強く大きいことが分かります。
しかし、聖書を通して知らされるその中身は、普通私たちが考える忍耐とはだいぶ違っているようです。神の忍耐は、ただじっと我慢しているのではなく、その背後に大きな希望をもっておられるのです。
つまり、冒頭の聖句にあるように、主の忍耐によってひとりでも救われる人がいることを希望(期待)しているということです。
それにしても、神の聖と義のご性質からするなら、この世の罪の現実をただじっと見過ごしにすることなどできるはずがありません。
確かに、神ご自身は「すぐにもさばこうとしている方」<Ⅰペテロ4:5>です。それにも拘らず、神が最終的なさばきの時まで忍耐しておられるのは、ひとりでも救われる人がいる希望が本当にある(その希望と期待を主が持っておられる)からに他ならないのです。
キリストの福音を集中的に伝える秋の特別集会の時期、人の救いのために祈り労しつつも、すぐがっかりしたりあきらめたりしやすい私たちです。
神の愛と忍耐を持たせていただきたいと思います。
「どうか、主があなたがたの心を導いて、神の愛とキリストの忍耐とを持たせてくださいますように。」<Ⅱテサロニケ3:5>
牧師 鳥居 完次
を遅らせておられるのではありません。かえって、あなたがたに
対して忍耐深くあられるのであって、ひとりでも滅びることを望
まず、すべての人が悔い改めに進むことを望んでいるのです。」
Ⅱペテロ3章9節
この世は、ますます我慢や忍耐ができず、すぐプッツンと切れてしまう時代になっています。
ところで、その点に関して言えば、神の忍耐はとてつもなく強く大きいことが分かります。
しかし、聖書を通して知らされるその中身は、普通私たちが考える忍耐とはだいぶ違っているようです。神の忍耐は、ただじっと我慢しているのではなく、その背後に大きな希望をもっておられるのです。
つまり、冒頭の聖句にあるように、主の忍耐によってひとりでも救われる人がいることを希望(期待)しているということです。
それにしても、神の聖と義のご性質からするなら、この世の罪の現実をただじっと見過ごしにすることなどできるはずがありません。
確かに、神ご自身は「すぐにもさばこうとしている方」<Ⅰペテロ4:5>です。それにも拘らず、神が最終的なさばきの時まで忍耐しておられるのは、ひとりでも救われる人がいる希望が本当にある(その希望と期待を主が持っておられる)からに他ならないのです。
キリストの福音を集中的に伝える秋の特別集会の時期、人の救いのために祈り労しつつも、すぐがっかりしたりあきらめたりしやすい私たちです。
神の愛と忍耐を持たせていただきたいと思います。
「どうか、主があなたがたの心を導いて、神の愛とキリストの忍耐とを持たせてくださいますように。」<Ⅱテサロニケ3:5>
牧師 鳥居 完次
by ybible63
| 2006-11-14 11:15
| ★読み物